つながりは「つながるきずな つなげるおもい」を理念にした 介護事業を行っています。

  新 型 コ ロ ナ ウ ィ ル ス 感 染 症 の 取 り 組 み に つ い て

ただいま 施設での面会をご遠慮いただいております。

 新型コロナウィルス感染症におきましては、
           皆様のご協力、ご理解をいただき感謝申し上げます。

 メディアを通して、報道されておりますように新型コロナ感染症も第5類に分類が変更され、インフルエンザと同じ扱いになりました。しかしながら、インフルエンザ型の流行性感冒も多くの方がかかる病気で、高齢者は重傷になりやすい病気です。また、体制の緩和をするものですが、国や行政からも指導があり、警戒の状態はこのまま継続する方針です。利用者様や家族様においても、マスクの着用は今後とも継続を頂き対応をお願いをすることとなりますので引き続きご協力をお願いします。また、面会や外出におきましても、緩和されていくことになりますが、個々において対応を判断させていただき、通知 案内をさせていただきますのでご理解を頂けますようお願い致します。

 

  つ な が り の ホ ー ム ペ ー ジ へ よ う こ そ

つながるということは・・ひとりじゃないこと。
つながるということは・・つづくこと。
つながるということは・・想うこと。

今日 皆さんが出会う方々は、大事な人。友達。仕事のお客様。会社の仲間。会社の上司。家族。もしかしたら、一度きりの人かもしれません。でも、今日出会う人たちにも同じように家族がいて、友達がいて、大事な人がいて。会社やお客様の付き合いもあるでしょう。
もしかしたら、あなたの友達や家族の知り合いや友達かもしれません。何気なく過ごす出会いや、付き合いやすれ違う人たちは意外と近しいだったり、たった一回の偶然が将来の大事な瞬間だったりするつながっていく絆。

そして、皆さんが歩んできた過去、歩んでゆく未来。皆さん自身がつなげていく人生。親から受け継ぐもの。子供へ託すもの。つなげていく想い。

わたしたちは、そんなつながりを大事にしていく会社です

東大寺別阿弥陀寺  

東大寺別院阿弥陀寺 アジサイ祭について
別名「あじさい寺」として知られる東大寺別院阿弥陀寺では、例年6月になると、小ぶりなアジサイやガクアジサイなど80種類約4000株が咲き誇ります。境内を彩るアジサイは、雨が降ると幻想的な雰囲気を醸します。阿弥陀寺は、源平の争乱で焼失した奈良東大寺の再建のため、周防国の拠点として大勧進、俊乗房重源上人(しゅんじょうぼうちょうげんしょうにん)が建立しました。周防国の徳地で切り出された木材は、佐波川から瀬戸内海を経て、海路、川路、陸路で奈良まで届けられ、東大寺の再建に利用したとされます。